普段使いしているMacBookの本体SSD容量が不足気味なので、USB3のハードディスクに定期的にデータを退避させています。先日いつまでたってもUSB切断できないので、まぁいいやと思ってUSB...
自宅環境でSFTPツールとして使っているFilezillaで気にくわないのがRetina非対応。HiDPI非対応なのでフォントがにじむのが嫌だ。そんなわけであれこれSFTPツールを試用してみた結果行き着いたのが、OSXFUSEとSSHFSでリモート資源を透過的にSFTP接続する方法。これなら無料だしFinderに透過的にサーバ資源にアクセスできるのが便利すぎる。という訳でインストールを備忘録として残しておきます。...
Raspberry Pi + IrBerryDAC でハイレゾ対応のポータブルオーディオ作った(ソフトウェア編)です。Raspberry Piでハイレゾ再生を行うためにはOSとしてvolumioかRuneAudioを使っておけば間違いないです。今回はvolumioの最新版1.51をインストールしてIrBerryDAC個別の設定、Wifiの設定を行う手順をまとめました。...
熱帯魚(淡水)を始めて一ヶ月後です。当初11匹でしたが、カージナルテトラ15匹、ミッキーマウスプラティ3匹、水草少々を足しました。随分賑やかになりましたが4匹がお星さまになりました。グッピー病になったヤツもいます。熱帯魚もなかなか難しい。...
今年夏からはまり続けている水出しコーヒーですが相変わらずはまっています。前回は加藤珈琲で買ったのですが、今回はもう一つの名店澤井珈琲店で豆を購入しました。お得な福袋セットに入っているブルーマウンテンブレンドが一押しです!...
我が家もいよいよお受験モードに突入するということもあり35周年記念のディズニーランドに行ってきました。朝5:00に出発して寒い中90分待ち続け、無事体調不良になりました。そしてどう考えても園内でインフルエンザに感染し二日後に発症して大変な思い出となった記憶の記録です。...
以前は問題なく認識できていたのですが、いつのまにか自宅のMacBook ProのSDカードが認識されない・マウントさないという不具合が多発するようになりました。100%の改善には至りませんでしたが50%ほどの認識率まで改善した方法を解説します。つまるところSDカード機器の内部が汚れていることが原因でクリーニングが必要でした。...
前エントリ Oracle データベース復旧手順書とフルバックアップスクリプトの続きです。復旧フローチャートの各ステップで実際にコマンドラインおよび SQL *Plus で入力する...