アクセス数が多くなってくると、画像のアクセスがログだけで60〜70%の容量を占有し、ログ解析やdisk消費量で問題がでてきます。そんなときにはapacheであればmod_setenvifを旨く設定することでアクセスログの軽量化を実現することができます。その方法について説明していきます。...
movabletype で以前から気になっていた仕様の1つとして、エントリー確認画面が構築後の画面と異なるという点です。いろいろなタグや css を使っていると、脳内変換が追いつかなくなってきて、実際に構築するまでイメージがわからないという事態に陥っています。...
blogもいろいろ見栄えをこり出すと、タグを打つのがメンドウ。で簡略化するためにmtmacroというものを導入しました。マクロを定義して置換処理等で独自タグを定義できます。独自タグを定義しておけば、<code> を、<div...
新しいサーバに必要な cpan モジュールをインストールしまくっているのですが、これまたいつもハマル場所で躓きました。やっぱり些細なことをチマチマとブログの記事に備忘録として登録しておくことも重要だと思い、書いてます。...
movable type 3.3 のベータテストが開始されたようでして、ちょっとは触っておかないと。。。と思ってベータテストに参加してみました。6月15日には「movable type...
mtweather 1.0 系になってから perl 5.6 な環境で utf8 を使われている場合、文字化けが発生して泣く泣くプラグインを外した方も多いと聞きます。本当に申し訳ありません。ちょっと前に、「utf-8...
perl でディレクトリ一覧を取得するとき、file::find を使ったり、opendir でゴリゴリ書いたりってのが普通だったりしませんか?perl 標準だけで書けるので。僕の場合は、配布用...
「movable type 4 日本語版」7月18日発売との事なので、本社サイトの方なら英語版のベータでもあがってるだろうと予想して見に行ったらやっぱりありました。 mt4 beta...