「自宅サーバを athlon x2 + raid1 にバージョンアップ予定」で書いたとおり、今まで自宅サーバに使っていた pc をデスクトップ pc として使うべく windows xp をインストールしています。windows...
nec valuestar を使っているんですが、コイツ、バカなんで、80 pin ケーブルと ata/133 のhdd を使っているにもかかわらず、データ転送モードを pio やらモード 4...
僕がネットワーク性能を検証するなら、いつもはnetperfを使いますが、AndroidのWiFiの性能を調べる際に、Androidソースからコンパイルしたnetperfが上手く動かなかったのでwgetでネットワーク性能検証を代用した手順を公開します。正確な数値測定には向きませんが、概ねの傾向と数値を把握する用途には使えるかと思います。...
MavericksのTimeMachineが途中で止まって一向に前に進まない、もしくは完了しない場合の対処方法をまとめました。アクティビティモニタでデータ転送が全く止まっているようであれば、spotlightによるロックが疑われます。ターミナルを開いて...
cd-r が出始めの頃は、個人向け pc 環境でも scsi を導入していた人は多数いたのですが、ata100 規格が誕生してからは個人向け市場からめっきりと姿を消した感じ。...
7年前に購入した実家の母親のパソコンの調子が悪くなり中古でオーバースペックとも言えるVAIOを購入しました。初期状態のWindows8から長時間アップデートを繰り返すことでWin8.1を経由してWin10までアップデートに辿り着くもシステムクラッシュ。トラブルシューティングからの復旧のいずれも失敗して結局リカバリ領域からやり直すことに。VAIOはまだWindows10へアップグレードしちゃ危ないです。...
価格.com経由で契約したGMOとくとくBB WiMAXの数万円のキャッシュバック特典で講座情報を入力するページに辿り着くまでにめちゃくちゃ苦労しました。結論から言えば、11か月後に基本メールアドレス宛に通知が届きます。GMO提供のWebmailで口座入力についてのメールを探して1ヶ月以内に口座を登録します。メールのステルス度が非常に高いので気をつけてメールを探しだすのが大変でした。...
今回はメルマガ等やメーリングリストのように大量のメールを配信するためのメール配信システムを自前で開発している方向けの情報(備忘録?)です。 大量のメールを配信する場合、配信できなかったエラーメールを適切に処理することが重要です。たとえば、...