久々のオーディオネタ。直近でまたオーディオ機器を増やそうと思っているので電源タップを買い替えました。電源タップで音が変わるという話は信じてなかったんですが、真実でした。確かに劇的に音が変化してビックリです。...
Raspberry Pi + IrBerryDAC でハイレゾ対応のポータブルオーディオ作った(ソフトウェア編)です。Raspberry Piでハイレゾ再生を行うためにはOSとしてvolumioかRuneAudioを使っておけば間違いないです。今回はvolumioの最新版1.51をインストールしてIrBerryDAC個別の設定、Wifiの設定を行う手順をまとめました。...
ブログをリッチスニペット対応することで検索結果で注目度をアップさせることができます。対応するにはmicrodata、microformats、RDFaに準拠したhtmlタグの変更、テスト、申請が必要です。当ブログの対応手順を公開します。ご参考になればと。...
年始に帰った際に購入したのが無線ルーターLAN-W300N/DRのプリンター無線化機能が相当使えます。正確には無線ルータに接続したUSB機器の共有機能なのですが、簡単に有線を無線化できるコンセプトがすばらしいです。...
2年前にクリーニングしたばかりですが、除湿冷房を使うと再びエアコンから嫌な臭がするようになりました。ってわけで今回も前回と同じくおそうじ本舗にエアコンのクリーニングを依頼しました。相変わらず丁寧な仕事っぷりでエアコンを徹底的に綺麗にしてくれました。お陰様で除湿冷房の嫌な匂いも消えました。よかったよかった。...
当サイトは自宅サーバで運営しているのですが、サービスが大きくなってきたこともあり、ちょっとした実験を行うために vmware でほぼ同じ環境を構築しています。といってもほぼクローン状態を作ったのは最近でして、vmware...
前エントリ「vmware で仮想ディスクのサイズを変更したくなったとき」の最後の項目で、仮想ディスクのパフォーマンスを向上させるために物理ディスク構成の仮想ディスクへ移行する方法を書きましたが、もう少し詳しく書こうと思います。...
タイトルのままです。BuffaloのNAS超高速モデルLS410Dを買って激しく後悔しています。久々にハードウェアもので大ハズレを引いてしまいました。不具合は大きく2つあり、不具合その1....