今年も梅酒を造ることにしました。甘さ加減を氷砂糖の分量で調整するわけですが、そのために去年初めて作った梅酒を試飲してみました。チョーヤの梅酒とは全くの別物。相当に美味しい梅酒ができあがってました。今年も同じレシピ、同じ分量で作ることにしました。今年は来年用と10年用の2つ作ります。...
これで梅酒をつくるのは三年目です。まだまだ初心者なので、好みの氷砂糖の分量を試行錯誤しています。去年漬けた梅酒が、梅の品質が違うのか非常に梅の香りが豊かで、甘みもちょうど良かったのですが、試行錯誤中ということで今年は氷砂糖の分量を580gで作ってみました。...
最近スーパーに行くと梅をよく見かけます。そうです。梅の時期なんです。 そう言えば、1年ほど前に実家から10年ものの梅酒を貰ったんですけど、僕は一口しか飲んだ記憶がありません。...
別にたいしてお酒を飲むわけでもないのに、何故だか今年も梅酒を作りました。今年はスーパーの梅酒コーナーに置かれていた完熟小梅を使うことにしました。梅酒を作り始めて初の完熟小梅をチョイスしましたが、ここで改めて青梅、完熟梅、小梅の用途を調べてまとめてみたりしました。完熟小梅も梅酒用途で大丈夫なようです。...
2008年から2010年まで梅酒を造ってきましたが瓶お置き場がなく造るのをやめてしまいました。この足袋押入れの断捨離とともに梅酒作りを再開しました。基本的に10年たったら飲むと決めているので、今年から毎年梅酒を作っていって2025年からは毎年飲み続けられるようにしたいと思ってます。7年前につくった2008年物の梅酒はもの凄く風味豊かに熟成されてました。...
突然ですが、日本酒が買いたくなりました。いや日本酒なんて全然飲みませんよ。でも欲しくなったのです。多分年末年始が近くなってきたせいです。ここ2週間ほど、楽天で日本酒ってか越乃寒梅を物色していました。こち亀で越乃寒梅の話があるんですが、最近単行本を読み返していて思わず欲しくなったってわけではありません。...
久々にレンコンが食べたくなりました。レンコンを使った料理って醤油で甘辛く炒める料理が多い気がします。「鈴木農園の自慢のレンコン料理 レシピ集」なんてサイトもありまして、レンコンが主役の料理レシピがいろいろと紹介されていたりします。...