"変数" で検索

oracle の merge 構文に関する備忘録 - バインド変数の扱い方

db アプリを書いていると、どうしても使いたくなるのが upsert 機能。 実際には upsert という構文はありませんが、意味としてはレコードがあれば update で更新し、レコードがなければ...

mod_setenvif を使って apache のログを軽量化

アクセス数が多くなってくると、画像のアクセスがログだけで60〜70%の容量を占有し、ログ解析やdisk消費量で問題がでてきます。そんなときにはapacheであればmod_setenvifを旨く設定することでアクセスログの軽量化を実現することができます。その方法について説明していきます。...

メールログを解析する簡易 perl スクリプト

「あなたの作ったメール配信システムはエラーメール処理をしていますか?」 という記事が結構よく読まれています。最近は本業の方でもメール未達について調べて欲しいとかいろいろ頼まれた経緯もあり、そのときにでっちあげたスクリプトを晒しておきます。誰かの役にたちそうだなぁ〜と思いまして。...

書評 -最近読んだ perl 関連本3冊をご紹介

料理本ばかり読んでるわけじゃありません。ちゃんと perl 本も読んでます。図書館ですけど。 最近はタイトルの通り3冊読みました。その3冊は以下にご紹介してますが、手持ちの...

ora-12154: tns:could not resolve the connect identifier specified がでた

ora-12154 ってエラーを体験しました。apache のエラーログにこんな感じのエラーログがでてました。 dbi connect('testdb','test',...) failed: ora-12154: tns:could...

64bit os と 32bit os でのデータ型の相違一覧

perl-xs なモジュールを 64bit os で使っていると、ごく希に変数型サイズが問題で不具合を経験することがあります。例えば、メジャーどころで言えば、日本語係り受け解析器のcabocha/南瓜を例に挙げますと、...

amd64 環境で image::magick インストールではまった・・・

会社のお仕事で、ちょっと古めの環境に image::magick をインストールするのに非常に苦労しました。ネットで検索しても全然情報がでてこなかったので、同じく苦労している方がいるかもしれないと言うことでメモを公開。...

template toolkit の配列へのアクセス方法メモ

perl でデザインとビジネスロジック分割して開発効率と保守性を改善する mvc な web アプリケーションを作るには欠かせないテンプレートエンジン。perl な世界では、html::template...
  [1]  2  3  4  5  次へ