引き続き、oracle 10g ネタ。今度は、perl dbd-oracle でハマッた。なんっつーか、oracle って移行するたびにバッドノウハウが必要。mysql とかオープンソースなデータベースの方がよっぽど簡単といつも思い知らされる。...
以前ご紹介した「日本国内に割り当てられたipの調査」を利用して、リクエスト元が日本国内かを判定する perl module を作成しました。割り当て ip は時々刻々と変化していくので、いずれ陳腐化していくと思いますが、当面は利用価値のある...
なんだか自宅サーバ用に買ったこのルータ。僕の用途には全く向かない製品ですね。自宅サーバで内側にdnsキャッシュサーバがあると、あっという間に nat tx-error list...
サイトのプチリニューアルをしたので動作確認をしていたら firefox で firebugs 上で nssessionstore.js がエラーを吐いていることに気がつきました。 こんなエラー。...
今回はメルマガ等やメーリングリストのように大量のメールを配信するためのメール配信システムを自前で開発している方向けの情報(備忘録?)です。 大量のメールを配信する場合、配信できなかったエラーメールを適切に処理することが重要です。たとえば、...
LinuxのDLNAサーバとして評判の良いオープンソースのMediaTombを導入することにしました。Fedora10-X86_64な環境にyumを使って依存関係も楽々インストールします。コンテンツ管理はmysqlを使いiptablesによりセキュリティ設定までを解説。...
/var/log/messages に見慣れないエラーメッセージ kernel: EXT3-fs error (device sdb1): ext3_journal_start_sb: Detected が出力され、DISK が Read Only な状態になってしまいました。解決方法とエラーの内容について説明します...
「drk7.jp を lighttpd へ完全移行」に書いたとおり、当サイトは lighttpd で運用しているのですが、lighttpd は mod_perl ではなく、fastcgi でスクリプトの高速化をしなくてはなりません。...