最近 oracle 10g のパラメータ周りでいろいろ調べることがあったのでその備忘録。oracle にはあらかじめ便利な view が幾つか用意されているので、view の名前と定義について調べる...
5年ほど運用してきた oracle 8i 時代に実運用で使用してきた運用スクリプト(で面倒なことにならないオープンソース的な部分)を公開します。当時は rac という技術は存在しなかったので、キャッシュフュージョン等の状態をみるスクリプトは包括されていませんが、そこまで見る必要があるシステムなら、きっと運用に払えるお金もたくさんあると思うので対象外でもOKと考えています。...
前回ご紹介した oracle 運用術でご紹介した ora_perf_report.sql でチューニング情報はだいたい取得可能なのですが、それ以外でよく使っている小ネタ sql も紹介したいと思います。紹介する...
innodb vs myisam vs falcon benchmarks - part 1 | mysql performance blog ってエントリをちょっと前にみて、myisam / innodb / falcon のパフォーマンスについて興味が沸いてきました。約一年前のエントリなので全体的に...
引き続き、サーバのセットアップをしているわけですが、いつも成功する mrtg が何故かインストールに失敗する。解決方法を見つけるのに苦労したので備忘録。 普通に、mrtg...
えーっと、最近のお仕事でデータベース関連やってまして、dbms としての性能試験みたいなのを実施したくて(しなくてはいけなくって・・・)、perl で作ってみました。...
amazon search の back-end を高速化するために aws3.0 ベースから ecs 4.0 ベースに切り替えるための改変を計画中です。というのも、ecs4.0 には aws3.0 から切り替えようと思わせる程の大きな利点があることを知ったからです。...
引き続き、oracle 10g ネタ。今度は、perl dbd-oracle でハマッた。なんっつーか、oracle って移行するたびにバッドノウハウが必要。mysql とかオープンソースなデータベースの方がよっぽど簡単といつも思い知らされる。...