業務系アプリを書いていると、csv 出力ぢゃなくて、excel データそのものを出力できたらなぁ・・・と思うことがあると思います。そこで、 perl で excel データを生成する方法と日本語を扱うときの注意点をまとめてみました。...
以前、美味しい鯛の吸い物(あら汁)の作り方(レシピ)なんていうレシピを紹介しましたが、如何せんブロガーとしてのスキル不足だったこともありレシピの紹介が納得いかない出来栄えです。本日は...
今面倒を見ているアプリケーションのログ管理として Log::Dispatch 系を採用しました。アラート通知にLog::Dispatch::Emailを使ってますが、実装上mod_perlのような永続環境下ではメールが遅延する可能性があります。インスタンス生成ときにbufferd=0の指定を必ず付けましょう!...
花粉症で悩む全国の皆さんのために、花粉症歴20年の僕が過去に服用してきた処方薬の効果と副作用のランキングをまとめました。薬は個人の相性によって効果が異なりますが、僕個人としてはザジテン>レミカット>セルテクト=ザイザル>アレロック>ジルテックの順に効いてます。...
ブラウザからファイルをajax風に画面遷移なしでアップロードする swfupload というFlashのファイルアップローダ・ライブラリが有名ですが、cookie周りにバグがあります。解決方法として同梱のswfupload.cookies.jsを使い、サーバ側でpostパラメータをcookie代わりに使う処理があります。そこら辺のまとめです。...
ブログのモバイル対応を行うに辺り開発したモバイル向けの画像変換スクリプトを作ったので公開します。Image::Imlib2 を使っているので非常に高速に画像変換が可能です。サービス利用に必要な機能は揃えているのでご自由にご利用ください。...
perl5.8 では、ithread というスレッドモデルが採用されました。xml や soap といった通信処理を書くと、応答を待っている時間が非常にもったいない。例えば、サイトをクロールするときとかは通信時間がバカにならないので、並列化は特に有効です。...
「あなたの作ったメール配信システムはエラーメール処理をしていますか?」 という記事が結構よく読まれています。最近は本業の方でもメール未達について調べて欲しいとかいろいろ頼まれた経緯もあり、そのときにでっちあげたスクリプトを晒しておきます。誰かの役にたちそうだなぁ〜と思いまして。...