今月オープンしたさいたま市北図書館(プラザノース)に行ってきました

週末によく行くステラタウンの隣でここ1年ほど建設中だった立派な図書館が今月初めに開館したようです。図書館マニアな奥さんは既に情報をキャッチしていたようですがまだ行っていないということで、本日行って参りました。

tosyokan.jpg


図書館以外にもいろいろな施設が入っている複合施設です。
さいたま市にお住まいの方は利用しなければ損です。って断言できるくらいよい施設です。

コミュニティエリア 3階 キッチンスタジオ、セミナールーム[7]、和室[4]など
2階 多目的ルーム(電動式移動観覧席:約230席)、音楽スタジオ[3]、書斎[5]など
ホールエリア 2階 リハーサル室[2]
1階 客席[固定396席、身障者スペース7席]、ホワイエ、リハーサル室[1]、楽屋[5]、主催者控室など
アートエリア 2階 交流スタジオ、ノースギャラリー[8]、アトリエ[4]、窯室など
ユーモアエリア 1階 ユーモアスクエア、自由読書スペース、映写室、資料研究室など
北図書館 1階 蔵書約20万冊、開架閲覧室、視聴覚ルーム、イベントルーム、ITルーム、児童コーナー、AV資料コーナー、レファレンス・地域資料コーナー、管理部門など
北区役所 3階 保健センター、会議室、厚生関連諸室など
2階 執務室、相談室、会議室など
1階 執務室、社会福祉協議会、相談室、指定代理金融機関派出所、多目的室、会議室など
その他 ノースアトリウム、総合インフォメーション、管理事務室、管理警備室、託児室、遊戯室、ロッカー室、地域文化紹介コーナー、ワーク室、控室、喫煙室、防災倉庫など
- スポンサーリンク -

図書館の蔵書も比較的新しい本が中心においてあって、僕が読みそうな技術書も沢山おいてあったので選ぶのが楽しくて大変でした。書籍と CD/DVD をあわせて10点までレンタルできます。CD/DVD コーナーも数千点とかなり充実しているようですが、開館が GW 前半にかぶっているため、ほとんどレンタル中ですんげぇー少なかったです。図書館らしくクラシック中心ってかそれしか残ってませんでした。DVD は NHK スペシャル系が多かったですね。まぁ CD/DVD は当分いいや。

まぁそれは良いとして感動したのが貸し出し申請をするときです。
今時の図書館はどうなのか知りませんが、ココは貸し出し申請でカウンターに並ぶという行為が不要です。

kitalib_psc.jpg

こんな形をしたICタグを読み取る機械(自動貸出機)に書籍やCDをおいて個人カードを差し込むだけ。これで蔵書1つ1つに張られたICタグを機械が自動でスキャンしてくれて貸し出し申請完了って感じです。カウンターで並んでうんらたかんたらって5分くらい時間がとられることもなくって超感動的でした。

RFID の技術を使った一例ってわけで、以前勤めていた会社で RFID 関連に片足つっこみそうになったのを思い出しました。ってのはどうでもよくって、バーコードをスキャンするわけではないので、書籍とかが積み重なっていても一気にスキャンできちゃいます。お隣の方はご丁寧にバーコードが映るように1冊ずつ綺麗に並べてましたが、重ねてても良いですよーって言われてました。

ちなみにNECの機械でした。気になったのでちょっと調べたら事例集ででてきましたよ。さいたま市立中央図書館版が。ってことは、ここ北区の図書館も同じシステムが入ってるんだろうなぁ〜と想像。

さいたま市立中央図書館 様 : 事例紹介 | NEC

さいたま市立中央図書館様の設立構想が具体化した2006年、新しい図書館システムに取り組んでいたNECでは、貸出から返却・仕分けにいたる一連の業務サイクルにおいて、RFIDを活用した今までに例のない新しいしくみをご提案しました。
図書自動返却・仕分けシステムは、利用者自身が返却手続きを行い、返却後の仕分け作業も自動で行えるため、一連の返却・仕分け作業を無人化できる最先端のしくみです。利用者の多い図書館や利用混雑時には、自動貸出機と組み合わせてカウンター業務の大幅な効率化が期待できるシステムとして、いま全国的に大きな注目を集めています。


普段僕が関わっている Web の世界とはひと桁違う値段と規模のシステムの世界だぁ〜と思ったりしました。完全に LL な世界とは真逆ですね。


・・・なんてことは、この記事書いている今思っていることなんですが、図書館ではこんな技術書とか借りました。今まで奥さんの通っている図書館に付き添ったときにはこんなのは見たことがなかったので、図書館で借りられるとは夢にも思っていなかった。


Oracleはこう動いている。―Oracle徹底検証
榎本 茂男
アルファポリス
売り上げランキング: 262229


アート・オブ・SQL ―パフォーマンスを引き出すSQLプログラミング手法
Stephane Faroult Peter Robson
オライリー・ジャパン
売り上げランキング: 56366


Linuxカーネル徹底理解 (日経BPパソコンベストムック)

日経BP出版センター
売り上げランキング: 15284




すでに Oracle はこう動いているは読みましたが、正直役に立たないですね。得るものとしては第三章の Block レベルでの lock が発生しうる状況を回避するために INITRANS を 1 以上にある程度の数値にしておけってくらいですかね。これよりは おら!オラ!オラクル  の方が役に立ちます。

おら!オラ!オラクル
木脇 高太郎
翔泳社
売り上げランキング: 261236
おすすめ度の平均: 4.5
5 この本を読んで本当に理解できる人が何人いるだろう?
5 現場ではとっても役にたちます。
- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク