"データベースシステム" で検索

(続)oracle データベース復旧手順書とフルバックアップスクリプト

前エントリ Oracle データベース復旧手順書とフルバックアップスクリプトの続きです。復旧フローチャートの各ステップで実際にコマンドラインおよび SQL *Plus で入力する...

oracle データベース復旧手順書とフルバックアップスクリプト

Oracle データベース(シングルインスタンス版)復旧手順書をフローチャート化したものを公開します。基本的にアーカイブログ運用を行っていてファイルベースのバックアップが取得できている前提の手順になります。基本的にこの手順に従えば多くの場合データベースを復旧できると思います。...

yum が loaded plugins: fastestmirror でフリーズしたときの対処方法

久々にログインするサーバで yum を起動してみたら、Loaded plugins: fastestmirror でフリーズしました。このような場合RPMデータベースが破損してる可能性があります。/var/lib/rpm/で破損状態を確認し、ロックファイルを削除してデータベース再構築で修復可能です。...

phpmyadminやadminerの文字化けが治らない場合の対処方法

MySQLを使っている方の多くはデータベース管理ツールとしてphpMyAdminやAdminerをお使いのことでしょう。ただ極たまに文字化けに遭遇します。今回はutf8なデータベースにlatin1な文字コードで格納されている場合の文字化けの回避方法について紹介します。手抜き版なのでソースを改変しちゃう方法です。...

あの月刊 db マガジンが休刊になるそうです

前職ではデータベースに Oracle を使っていたこともあり、かれこれ10年ほど DB マガジンを読んできたのですが、2010 年 9 月号(2010年7月24日発売号)をもって休刊することとなったそうです。非常に残念です。...

bonnie++ で i/o 性能を測定 (linux/unix での io ベンチマークソフト)

bonnie++ は linux 上で HDD とファイルシステムパフォーマンスの性能計測を行うベンチマークソフトです。bonnie++ を使って身近なシステムの性能をいろいろ評価してみました。...

♨刈谷ハイウェイオアシスの温泉かきつばたが凄く良かった

今年の夏の帰省は節約期間中なので車で帰省しました。いつも通りの刈谷ハイウェイオアシスにて休憩。バッキバキに凝り固まった体を温泉かきつばたにて癒してきました。泉質はナトリウム塩化物強塩温泉、温泉成分は14,860mg/kgと高張性温泉で、少しの時間でも体はぽっかぽかに温まる満足度の高い温泉でした。これからは刈谷ハイウェイオアシスにきた時には必ず立ち寄ろうと思います。...

genelecスピーカー8020bのモニターレビュー

GENELEC 8020B バイアンプ・モニタリング・システムというスピーカーを1週間モニターさせて貰うことになりました。確かに謳い文句通り世界最高峰の名に恥じぬ音を奏でますがモニタリングシステムとしての音でした。...
  [1]  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  次へ