catalyst の model に class::dbi でなくて dbic 試してみようと思ったら、dbix::class::loader::oracle がないので helper スクリプトがエラーになってしまいます。...
今日は休日出勤で極寒のデータセンターでお仕事中です。リース切れになったサーバ群を総入れ換えしているのですが、redhat enterprise linux の up2date でパッケージの更新作業中にエラーを吐いて止まっているマシンがでました。...
Linux上でのSSDN-ST256Hの性能が気になるので、bonnie++とhdparmを使ってベンチマークしてみました。結果としてデスクトップ向けの7200rpmのHDDと比較して、さすがにSSD高速ですわ!という結果となりましたが、サーバ向けの15Krpmx4のRAID5には負ける結果となりました。...
本業のシステムで ora-00054 ってエラーがたまに発生します。アプリケーション側でエラーを捕捉して適切なエラーを出しているので大事にはならないのですが、そもそも格好悪い。そもそも...
perl-xs なモジュールを 64bit os で使っていると、ごく希に変数型サイズが問題で不具合を経験することがあります。例えば、メジャーどころで言えば、日本語係り受け解析器のcabocha/南瓜を例に挙げますと、...
以前、「やはり perl はメモリ喰いな言語。データ型の内部構造」という記事を書いたことがあるのですが、自分で書いておきながらしばらく立つと完全忘却してました。時代は変わって、今仕事で運用しているサーバは、64bit...
今までは vmware workstation で作成した仮想環境を実行するには当然 vmware が必要だったのですが、10月24日に仮想環境を実行する機能に限定した vmware player のベータ版がリリースされました。...
mecab 作者の taku さんが記事に書いているように dmaki氏による mecab の perl モジュールが cpanにアップロードされたようです。swig で生成されたものより高速に動作するようです。こんなに差が出るとは正直驚きです。...