太陽系に本物の10番目の惑星が発見された!
「太陽系 10番目の惑星 セドナ」で書いたセドナという太陽から最も遠い冥王星よりも外側を周回する天体の記事(セドナは 10 番目の惑星になれませんでしたが・・・)をご紹介しましたが、今回はセドナより大きく、どうやら本当に 10 番目の惑星と認定されそうな天体(2003UB313)が発見されたそうです。
ちなみに発見したのはセドナを発見した研究チームとのこと。天体を発見するのが得意な研究チームですなぁ〜
- スポンサーリンク -
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <太陽系惑星>「最も遠い10番目」を発見 NASA研究所:
米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は29日、冥王星の外側の軌道を公転周期約560年で回る冥王星(直径約2300キロ)より大きな天体をカリフォルニア工科大などの研究チームが発見したと発表した。JPLは「太陽系で最も遠い10番目の惑星だ」としている。新惑星と確定すれば、1930年の冥王星発見以来となる。同チームは03年にも、太陽系最遠の惑星状天体とされたセドナ(同約1700キロ)を見つけている。
〜中略〜
電話会見したブラウン准教授によると、太陽からの現在の距離は約145億キロ。冥王星の太陽からの平均距離より2倍以上遠い。現在は最も離れており、最も近づくと53億キロになる。軌道はだ円で、太陽系の軌道面から約45度も傾いている。直径は2700〜3000キロと見られる。地上からの観測では、地表にメタンが存在しており、表面温度は氷点下243度程度と推定された。
現在はくじら座付近の方向にあり、光度は18.5等級という。
同准教授は「非常に遠く、軌道が大きく傾いていたため、今まで発見されなかった」と説明し、新天体を「惑星」としたことについては「冥王星より大きい」ことを根拠に挙げた。
う〜ん・・・子供が大きくなったら、夏に天体望遠鏡とかで星を観測するってのも意外と楽しいかもなぁ〜
- スポンサーリンク -
コメントやシェアをお願いします!