望む商品が見当たらないのでリモートワーク用デスクをプチ DIY してみた

こんにちわ、こんばんわ。今年は気がつけば半年もブログ更新が滞ってしまいましたが、まぁコロナ禍の影響でいろいろ忙しかったり、生活スタイルが変化したりで、ブログ更新などは思いっきり後回しにしてましたが、オリンピックも延期となり Go To キャンペーンに出かけるのも憚られる性分なので、まとまった連休が空白のまま存在する形とあいなり、ブログ更新を再開している次第。

さて、近況報告に書いたとおり、絶賛リモートワーク(テレワークという方が世の中一般的なのかな?)継続中ですが、比較的致命的レベルに困っていたのが仕事するデスク問題。

かれこれ 10 年間ほど正座してパソコンやってきました。リビングに置いていた無印良品のオーク材ローテーブルに正座をしてパソコンをするのがマイスタイルでした。若い頃はなんともなかったはずなのに加齢とともに長時間正座してると膝が痛くなってくるわけですよ。

th_IMG_9819.jpg

いろいろ工夫をしてみましたが、リモートワークをきっかけにワークデスクを買うことにしましたが、これが思いの外苦戦したわけです。

- スポンサーリンク -

望む商品が見当たらない!?

いやはや、そんなに大した要望じゃないと思っていたのですが、これがまた、全く希望に合致する商品が見つからないのです。希望する要件はこんな感じでした。

  • 部屋の都合上で横 90cm、奥行き 70cm 未満
  • MacBook Pro + ディスプレイ設置を考えると奥行き 55 - 65cm
  • 材質は無垢材、できればオーク材
  • 学習机よりも収納力がある棚付き

悪戦苦闘した結果をお伝えすると、どうやら学習机のような棚が付いてて、横幅 90cm までは見つかるものの、奥行き 60 cm が曲者なのです。パソコンデスクで検索すると、おおよそデスクトップPC + ディスプレイ + キーボードの組み合わせを想定しての形状のデスクばかりなのです。するとですね、奥行きが 60 cm もない商品ばかりなんです。試しに Amazon でパソコンデスクを検索していただくとわかりますが、たいていは奥行きは 45 cm です。

まぁインテリア商品を選ぶセンスはあまりないので、品定めは奥さんに任せっきりでしたが、2 週間ほど品定めを熟考した結果、世の中に既製品にそんなモノはない!でした...( ̄ロ ̄lll)ガーン

あえて言えば一番イメージに近い商品は、無印良品のパイン材デスクにパイン材ユニットシェルフを組み合わせたこちらの写真です。

4549337413856_12_1260.jpg

デスクが幅86x奥行58x高さ70cm
シェルフが幅86x奥行26x高さ175cm

もうワンサイズ小さいシェルフをデスクの上に載せちゃえば、オーク材じゃなくてパイン材になっちゃうけど、ほぼほぼイメージしてた商品になるんじゃない?という結論に達しました。

パイン材デスク&シェルフをプチ DIY

無印良品のパイン材なので当初思ってたよりも随分お安い値段で買うことができました。たぶん今回のプチ DIY シリーズ全部ひっくるめて 34,000 円くらいじゃないかなー。

パイン材デスク(幅86x奥行58x高さ70):15,900円
パイン材シェルフ(幅86x奥行26高さ120):11,900円

組立作業をオーダーしていないので、ババーンと届いた資材を組み立てていきます。

th_P1090547.jpg

パイン材なので比較的柔らかめの材質なのが気になりますが、まぁ大きさ的にはイメージ通りで使い勝手も良さそうです。

th_P1090549.jpg

組立作業をちまちま書いても退屈なので、スキップして一気に完成図をば。吾輩のために用意されたスペースにピッタリとイメージ通りに収まりました。うん、いい感じ。

th_P1090552.jpg

まぁ正直に言えば、組立作業に熱中しすぎて写真を取るのを完全に忘れてただけなんですが、パイン材は柔らかいので電動ドリルで穴もすぐに空きます。ホームセンターで買ってきた金具でデスクとシェルフをしっかりとネジ止めして固定。今思えば T 字金具を使って更にしっかりと固定しても良かったかも。いちおうシェルフとデスクの間にクッションゴム材も敷いて摩擦力も加えておきました。

th_P1090630.jpg

震災のときの揺れが結構半端なかったので、ちゃんと壁に紐をくくりつけて固定。突っ張り棒は見栄えが悪くなるし、上が使えなくなるのでこの手段を使いました。

th_P1090625.jpg

とりあえずいろんな私物を仮設置。思惑通り MacBook Pro とディスプレイを設置しても、腕は肘まで置けるスペースが確保できていて満足。地震がおきたときにプリンターやら、上からものが降ってこないか心配もあるけど、とりあえずガンガン物を置いていってみた。

th_P1090553.jpg

予想はしてたものの、想像以上にパイン材が柔らかいため、ちょっと物を落としただけで机が凹むことがわかり、最寄りのホームセンターで厚手の保護シートを買ってきて、自分で寸法して机の大きさに切りそろえてみました。

th_IMG_9878.jpg

A 型なので細かいところにもこだわって採寸&カットしてます。まぁ難点はマウスの滑りがすごく悪くなったので、マウスパッド必須になったことでしょうか。こりゃ盲点でした。

th_IMG_9876.jpg

まだまだプチ DIY は終わりません。デスクライトもいろいろ悩みましたが、シェルフの棚板の裏に LED バーライトをつけることにしました。なんてたって、ワンタッチでオンオフできるのが便利です。これが予想外に使い勝手も良くて、光量も子供のデスクライトよりも遥かに明るくて手元全体を照らしてくれてすごく良いです。

th_P1090628.jpg

そんで、最終的にどうなったか?

プチ DIY してたのは 5 月下旬頃でして、まだ子供も学校が始まる前でコロナ自粛真っ只中のときだったのですが、まぁーいろいろありましてね...せっかくプチ DIY したマイデスクは今は娘のデスクになりました。なので置いてあるものも統一感が若干失われる状態なのです。

我が家は社宅ということもあり、部屋数は少なく、各部屋も比較的手狭な状態。家族がいる部屋でお互い気兼ねしながらオンライン会議するわけにも行かず、リモートワークが本格的に始まってから消去法的にというか結果的に、僕が娘の部屋を一時的に占拠する事態となってまして、居場所を一時的に交換してもらってるわけです。

th_IMG_9875.jpg


最後の締めですが、今回の買い物も正解でした。プチ DIY も楽しませていただきました。そんでもって正座による膝の痛みからも開放されました。

まぁ、最後に家具メーカーの方に一言要望を言わせていただくとすれば、是非ともこのような形のオーク材の棚付きワークデスクを作っていただきたい。今出てる商品は奥行きが足らんのですよ。今どき PC はデスクトップじゃなくてノートが主流でっせ。そうすると自ずと寸法変わってくると思うとですよ。

おしまい。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク