"sata" で検索

crucial m4 ssd ct256m4ssd2 を購入しました!

今回が三回目の SSD 購入。悩みに悩んで Crucial m4 256GB (CT256M4SSD2) を選択肢しました。初代Intel SSDからの換装ですがwrite性能が飛躍的に向上しました。SATA2環境での接続ですが、性能は規格上頭打ちになるものの十分に激速です。...

自宅サーバを athlon x2 + raid1 にバージョンアップ予定

ボーナスも少ないけどちゃんと貰えたし、ストレスも溜まっていたので買っちゃいました。衝動買いに近いです。ヽ(・∀・;;)ノ ドスパラに大宮店があるのを知って、サイトを見ていたら三連休超特価なるものがあって、限定1個で...

ssd ssdn-st256h を bonnie++ で i/o 性能をベンチマーク

Linux上でのSSDN-ST256Hの性能が気になるので、bonnie++とhdparmを使ってベンチマークしてみました。結果としてデスクトップ向けの7200rpmのHDDと比較して、さすがにSSD高速ですわ!という結果となりましたが、サーバ向けの15Krpmx4のRAID5には負ける結果となりました。...

scsi 規格の歴史と次世代規格 sas(serial attached scsi) のまとめ

cd-r が出始めの頃は、個人向け pc 環境でも scsi を導入していた人は多数いたのですが、ata100 規格が誕生してからは個人向け市場からめっきりと姿を消した感じ。...

windows update 後の chkdisk /f で vista が起動しなくなりました

約2年間の間、様々なトラブルを経験してきた僕の愛機がぶっ壊れて起動しなくなりました・・・。Windows Update 後に実行された CHKDISK /F で Replacing invalid...

raid 構成のサーバで linux を大量インストールする時の簡略化検討

ちょうど年末年始を跨いでサーバのリース契約満了にともないサーバの入れ換え作業なんてのをやっています。ここ最近も相変わらずムーアの法則通りマシンの処理速度は2年で倍になっています。近い将来にトランジスタが原子レベルにまで小さくなるそうです。いやはや凄いですね。さて、ウチの会社の場合は3年のリース契約でマシンをそろえることが多いのですが、単に固定資産を持たないための会社の方針って側面以外にもハードの進歩の速度にもあっているかなぁ〜と感じています。...

データベースファイルを ramdisk i-ram に置きたい

computex taipei 2005に出展されていた gigabyte の i-ram が欲しいです。i-ram のスペックは、 利用可能なメモリ :128mb〜2gb までのddr sdramで、異なるメーカー/チップ/容量/スピードのものを混在可能...

toshiba ssd thns256gg8bbaa の寿命が来つつあるのかも・・・

3月くらいに購入したTOSHIBA製SSDのTHNS256GG8BBAAの動作がどうも怪しくなってきました。smartctlでSSDの状態を確認してみると、いくつかエラーが表示されました。ステータスについては東芝がSMART仕様を公開していないため意味不明です。...
  [1]  2  次へ