若竹煮(たけのことわかめの煮物)のレシピ
一つ前のエントリで生のたけのこの下茹で方法をご紹介しましたが、今回はその筍を使っての若竹煮のレシピをご紹介します。
我が家の和食は基本的に道場六三郎流の5つのだしを使い分けて作っています。
そして我が家の若竹煮は鉄人のおかず指南というレシピ本の作り方に習い、5つのだしのうち、基本だしに醤油と味醂を加えたおでんだしを使います。味付けは非常にシンプルなものです。
下湯でしてアク抜きした新たけのこをおでんだしで煮るだけの簡単なレシピです。調理時間は概ね30分程度かかりますが大変美味しいです。是非生の新たけのこをスーパーでゲットしてチャレンジしてみてください。
若竹煮(たけのことわかめの煮物)のレシピ
材料
下湯でした新たけのこ: 1本分
塩わかめ: 40g
調味料
基本だし(鰹と昆布の和風だし): 400cc
薄口醤油: 40cc
みりん: 40cc
砂糖: 小さじ1/2
日本酒: 大さじ1
調理時間
30分
作り方(レシピ)
- まずはたっぷりのかつお節と昆布で和風だしをとる。
- 塩わかめを水で戻して水切りして食べやすい 5cm 程度の長さに切る。
- たけのこの根本は 1cm 程度の厚さで輪切りにし、穂先の方は縦に 1/4 に切る。
- なべに基本だしと日本酒と新たけのこを加え、鍋でひと煮立ちさせる。
- 残りの調味料を加え、落し蓋をして弱火で30分ほど静かに煮込む。
- 落し蓋を取りわかめを加えて、5分程度炊き合わせる。
- お皿に盛りつけて完成!
飾り付けに木の芽などを添えますが食べられないので、まぁなくてもよいでしょう。
落し蓋はクッキングペーパーをお鍋の大きさに切って使うと大変便利です。わかめは煮過ぎると溶けてぐちゃぐちゃになってしまうので、2日に分けて食べるときなどは再過熱する際にはわかめは避けて加熱すると良いです。
今回は採りたての筍とのことで水で30分程度下茹でしましたが、思ったよりもエグみが残っていました。やはり採りたてでもコメのとぎ汁で1時間程度は下茹でしたほうが良かったなぁ〜と思う次第です。
コメントやシェアをお願いします!